2013年1月25日金曜日

日本的ナルシシズム


日曜日

美学校にて「実践アンサンブル講座」の5回目。

曲やアレンジは、良いものが揃ってきました。ただ、演奏面でアンサンブルをまとめて行くのに全6回は、ちょっと短かったか・・・
まぁ、最終回はおそらく3月になりそうなので、それまでに皆さんに頑張っていただきましょう。僕も対策を練っていきます。

しかし、ほとんど休憩なしの5時間半。疲れました・・・



月曜日

自宅にて雑務を片付けます。


昨年末から先週の 3Days まで、同時進行のプロジェクトが、床のエリアごとに散在し、カオス状態になっていた作業部屋を片付けています。とりあえず、メインの作業テーブルが綺麗になりました(依然、床はカオスですが)

アルジェリアで起こっていること。ニュースではよく分からないので、検索に引っかかったページを読みあさっています。

◇内藤正典・同志社大学大学院教授によるアルジェリア人質事件の背景解説
http://togetter.com/li/441998

◇人質事件の陰に見え隠れするウラン権益の存在
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-869.html



火曜日

少し練習して、そばよし 京橋店 にて、かき揚げそば(390円)に 温泉たまご(80円)つゆ多め☆ で、HOT MUSIC SCHOOL へ。


今月は生徒が少ないので、夕方から始まって、いつもより少し早く終わります。近所のバーで一杯ひっかけて、微酔いにて帰宅。



◇夜回り先生は、今!(水谷修ブログ):大阪市の橋下市長に一言言わせていただきます
http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_81.html

僕は、あの大阪市長が本当に嫌いなので、目に入ると怒りが先に立って判断を誤るので極力観ないようにしていますが、ひとこと言いたくなりました。Twitter で、上のリンクを貼ったら、反論する方からのメンションがありました。なるほど、この方の言うこともよく分かります。
市長による「入試中止決定」について、様々な意見が出ていますね。

◇尾木ママがブチ切れた高校生の記者会見 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135890242491844601

市立桜宮高校については、これからもいろんな事実が出てくるでしょう。最初のうちは、この時期になって入試が中止された受験生のことを思い「なんて酷い決定なんだ」「また、奴のパフォーマンスのおかげで、罪もない子供達が・・・」と怒っていたのですが、どうやらもっといろいろな事実が隠されている様子。しばらくは、動向を見守ろうと思います。

ただ、だからといって、主張をコロコロと変えて、自分への批判を躱すために派手なパフォーマンス、相手への執拗な攻撃を繰り返すやり方は、やはり嫌いです。この件の顛末がどう転ぼうと、僕の彼に対する評価が覆されることは、ありません。




水曜日

まとまった休みが出来たので、コントラバスの調整をお願いするため 高崎弦楽器工房 へ。裏板の割れと指板の反りが発覚し、そのまま入院となりました。しばらくはエレクトリックベースと仲良くしています。


◇Vol.22 開沼博『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』についての精神分析的読解
http://medg.jp/mt/2013/01/vol22-1.html

震災後、福島県南相馬市に移住した精神科の先生が、丁寧に書かれています。
この文章にある「日本的ナルシシズム」の精神性を乗り越えたい。その構造の外に出たい。と言う気持ちが、震災以来 僕の中にも強くあります。

『KY』という言葉を僕は何度使ったでしょう? 初めて聴いた時からあまり良い印象はなかったけど、震災後からは嫌悪感さえ抱くようになりました。
皆が同じ時間に同じテレビ番組を観て、同じ歌謡曲を聴き、自分の家は中流家庭だと思っていて、そこから上に這い上がろうと受験勉強をして、良い高校、良い大学を目指していた。大多数の人が同じ価値観で、同じ方向を向いて生きていた。あの僕らの子供時代。あれは、ものすごく特殊で異常な状態だったのではないか? と思うのです。

20代で売れないバンドマンの道を選択した僕は、すでにその時からドロップアウトしているとも言えますが、やはり自分の中のどこかに「日本的ナルシズム」が存在しているのです。震災後の今も確実に、少なからず。

黒田京子さんに紹介していただいた「従軍歌謡慰問団」(馬場マコト 白水社)という本を読んでいます。まだ途中ですが、日本に生まれたてのレコード業界が売り上げ枚数を競っているうち、戦時下の「全体主義」に自ら飲み込まれていく様が書かれています。あらためて、自分の音楽について考えています。

◇従軍歌謡慰問団
http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=08251


などと書いていたら、こんな記事を見かけました。

◇【主張】学校給食忌避 過剰反応と言うほかない - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120122/edc12012203020003-n1.htm
<引用>"そもそも学校給食には、同じ食事を楽しむことで子供たちに社会生活のマナーを学ばせ、偏食を正すなどの役割がある。なにより「栄養や食材の産地などを学ぶ、各教科と関連した『教材』としての側面を持つ」(文科省)ことを忘れてはならない。”

その給食の安全基準が全く信用できないので、こういう反応が出ているのです。この手の論調には、真っ向から「否!!!」と言います。
「同じ食事」ってなんだ? 「社会生活のマナー」ってなんだ? 「栄養や食材の産地などを学ぶ」まえに食材の安全性を子供に教えなきゃならない社会を作ったのは誰だ?!!!!


◇学校給食の汚染度
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/7487c5cd7c353597ccd04f2982ec5874

福島における例です。
学校給食10bq/kg未満は不検出とする。
県庁食堂1bq/kg未満は不検出とする。

やっぱり、弁当を持たせたくなりませんか?


どこまでも「個」であること。「個」として「個」と「個」がコミュニケーションをとっていくのだと言うことを・・・ 少なくとも僕らは、日々実践していると自負します。

小学校の全校生徒が「同じ釜の飯を食う」が、なんの「教材」になるのか考えると、それは恐ろしいこ妄想に繋がります。この記事を書いた記者の根底に流れる「同期の桜」的な「ナルシズム」に吐き気がします。


上の記事で紹介されていた開沼博さんの本、読んでみようかな。



最近食べたもの

日曜日の朝ご飯

日曜日の晩ご飯

月曜日。久々の「そばよし」

月曜日の晩ご飯

火曜日の朝ご飯

水曜日の朝ご飯

水曜日の晩ご飯

パスタ2品目

木曜日の朝ご飯

木曜日の晩ご飯


2013年1月20日日曜日

久々にオムライスを作りました


金曜日

先週より、「レッスン+アンサンブルクラス+リハーサル」「リハーサル+アンサンブルクラス」「レッスン」「リハーサル」「レッスン」「3 Days@Pit Inn」「レコーディング」「レッスン」「ライブ」・・・と続いて、手が悲鳴を上げております。今日は、お休みをいただくことにしました。

「おやすみ」といっても用事があって早起きして出かけなければならなかったため、昼前に帰宅してから二度寝。簡単な食事をして、またゴロゴロ。夕方にようやく腰を上げて買い物。そして晩ご飯の仕度。

久々にオムライスを作ることにしました。


まず、フレッシュトマトソースを作ります。

付け合わせのブロッコリーを茹でます。

トマトソースの完成。

このような具材を使います。

超 あり合わせサラダ

鶏肉は炒めすぎず(硬くなるので)よけいな油を切って、一度火から下ろします。

人参とタマネギを炒めます。

ピーマンは食感を残したいので、最後に軽く炒めます。
今日はキノコ系の良いのがなかったので、アクセントに
サラダに使ったセロリの葉っぱを加えてみました。

鶏肉をフライパンに戻し、トマトソースを加えます。

ご飯、投入!

味付けは、トマトソースと鶏肉の下味(塩、胡椒)のみ

シンプルな「トマトソース ライス」と「レアなオムレツ」と
「ケチャップ」が、お皿の上で絶妙なハーモニーを奏でます。

あまりに美味いので、ワイン 開けちゃいました……




土曜日

そばよし 食べてから大学へ行こうと思ったのに、土曜日は 11:30 開店だったかぁ〜〜 ショック……


お腹は空いてるけど、あまりのショックで、何を食べたら良いのか分からず、京橋から銀座線に乗ります。
銀座線 銀座駅のジングル ♪あの娘 かわい〜や カンカン娘〜 なんですね! 何度も通ってるのに、始めて気がつきました。
とかなんとかツイッターに書いてたら 表参道 を乗り越してしまった。渋谷駅の乗り換え(銀座線→田園都市線)遠い〜〜〜〜
迷った……

なんとか、レッスン補講の時間ギリギリに間に合って出講。


洗足学園のレッスン室。恒例「今週のホワイトボード」も今期 最後かな?
ハチさん、良い先生ですね。。。

この学校で僕は、「即興」に焦点を当てたアンサンブルクラスを担当させてもらっているのですが、各セメスターの最後に学内外のミュージシャン、アーティストに声をかけて、可能な限りの大人数で「JOHN ZORN's COBRA」をやろうというイベントを企画しています。

今回、告知が遅かったので、遊びに来ていただいたゲストは少なかったのですが、履修生を中心に交代でプロンプターをつとめながら、楽しいセッションになりました。

この授業は、リピーターが多く、大学4年間ずっと履修してくれている学生もいるほど。今期は、3月に卒業する4年生も多く、最後は盛大にやりたかったのですが、僕の力不足・・・

「E」(イベント)のカードをコールしたドラマーが、デジカメで参加者全員を撮りまくるというパフォーマンス。すかさず「G△」(グループ・チェンジ)がコールされて、全員を指名。で、そこから5分ほど、携帯やiPad で思いおもいに記念撮影大会が始まる・・・

君たち、馬鹿か! と言いながらも、学生の1人にプロンプターを任せてプレイヤーとして参加していた僕も携帯で撮りまくり。。。
更にそのシーンをメモリーするかぁ?!









こんな楽しい学生達もこれで卒業かぁ。と思うと、ちょっと寂しいですね・・・


帰宅して、晩ご飯。



明日は、美学校の「実践アンサンブル講座」です。
全6回のこの講座、いよいよ佳境に入ってまいりました。

2013年1月18日金曜日

phonolite trio @ エアジン


3 Days @ Pit Inn の興奮も冷めやらず。。。
関内 エアジン にて、phonolite trio(b.水谷浩章 g.中牟礼貞則 ds.外山明)のライブでした。


このトリオでやっている時は、特にそうなんです。全部僕の選曲なんだけど、「この曲は、こうしよう」とか「こうしたい!」みたいな考えを全て捨てて、その時に聴こえた音に対して無垢な気持ちで、その瞬間に思いついたアイデアを可能な限りシンプルに表現するのです。そうしないと成立しない、本当にデリケートで刺激的なトリオ。

中牟礼さんから、外山さんから、何が飛び出してくるか分からない。だから僕も、ただシンプルに、その音の中に泳ぐようにすれば良い。そこに今日、この場所、この瞬間にしか生まれないアイデアがあるのだ! と。ものすごく当たり前のことを、あらためて勉強させていただきました。頑張ります!!!

今日は、思いがけない友達も観に来てくれて、嬉しかったなぁ〜〜〜

2月も、3月もやります!!!

皆さん、是非是非。この素敵なトリオを見届けに来てください!!!




最近食べたもの

水曜日の朝ご飯。

久々に「そばよし」で Heaven's Egg やっぱり美味いなぁ…
と感動しながら Hot music School の年明け初レッスンへ。

水曜日の朝ご飯。
昨晩、Hot music School の帰りにイロイロ寄って買い物してきたんだけど、
なかなかお目当てのものが見つからず、冷蔵庫のあり合わせにて。
先日、岩下の社長から差し入れで頂いたお漬け物セットが、ありがたく!

2013年1月16日水曜日

3 Days、なんとか無事終わりました〜〜〜!


初日のセッション、本当に楽しかった。これは、またやります!!!









二日目、phonolite strings と ヤナちゃんのセット。
ヤナちゃんの歌、本当に素晴らしい。この数年で、更にすごみが増していると思うのは僕だけでしょうか? strings の演奏も良かったなぁ…
近所の飲み友達がたくさん来てくれて、終演後は新宿で盛り上がっちゃいました。



三日目の phonolite。
起きたらものすごい雪。雪。雪・・・・
少し二日酔いの頭でノンビリ譜面の用意などしていたのだけれど、ツイッターやフェイスブックでは、各地のライブがキャンセルのニュース。
え? そんなに? 新宿 Pit Inn の鈴木店長と電話で相談。メンバー全員に電話して「今日、新宿まで来れるか」確認。人によっては、もう家を出ないと間に合わないギリギリの時間。店長と「結構!」の決断をして、またメンバー全員に電話。なにせ、14人いるので、これだけで大変な騒ぎです。おっと、僕ももうシャワーを浴びて出かけなければ。案の定、電車は遅れているし、道はシャーベット状の雪が10センチ以上積もっているし、楽器を全て Pit Inn に置いてきて正解でした。「本日、ライブを決行します」のメッセージをネットにかき込んで、急いで出かけます。譜面の束と打ち上げ用の焼酎(一升瓶)とワイン(マグナムボトル)を担いで、雪の中、エッチラオッチラ 新宿へ。




こんな大変な雪の中、それでも予想していたよりもたくさんのお客さんが来てくださって、本当にありがとうございました。
演奏も盛り上がりました。みんな、素晴らしい演奏だった。終演後は、マッタリと酒を酌み交わしながらの打ち上げ。素敵なメンバーに恵まれて、幸せです。

最終日の大雪は予想外だったけど、この 3 Days、やって良かった。お客さん、店のスタッフ、バンドのメンバー達から、もうちょっと音楽を続けていけそうな勇気をいただきました。いろいろ迷ったり、悩んだりもしていたけど、やっぱり自分が信じる音楽を続けていくしかないのだと、今さらながら、あらためて再確認。もうちょっと頑張ります。精進します。



明けて火曜日。まだ少し雪の残っている道を運転して、Pit Inn まで昨日全て置いてきた楽器や機材を取りに行きます。道は大渋滞でしたね。いつもの倍、時間がかかります。早めに家を出て正解でした。


スタッフに手伝ってもらって荷物を全て車に積み込み、ふと階段に貼ってあるポスターを観ると、今晩出演の「渋谷毅オーケストラ」。あれれれ・・・? 研太の名字が「上」になってる・・・ この後、手書きで「津」の文字を書き足したそうです。。。

その足で NHKのスタジオへ。大友さんの劇伴 録音です。
メチャメチャ豪華な編成の録音でした。しかもみんな上手いなぁ。チャンチキトルネードの皆さん(アコーディオン、チューバ、トロンボーン、トランペット、サックス3人、クラリネット、フルート、クラシック・パーカッション2人)坂田学さん、江藤直子さん、秋岡欧さん、大友さん。
管楽器は観たこともないような珍しい楽器が並んでいるし。パーカッションのブースには、マリンバ、バスマリンバ、シロフォン、ビブラホン、グロッケン、グランカスタ、コンガ、ボンゴ・・・ 江藤さんのブースには、グランドピアノ、アプライトピアノ(ホンキートンク)、チェレスタ、ローズ・・・ 凄い!!
皆さんは、お昼から。僕は夕方からの参加で夜11時近くまで。おつかれさまでした〜〜〜



さて、3 Days 終わってノンビリ出来る〜〜〜 と思ったら、もう明日。エアジンで、 phonolite trio のライブです。このトリオ、ものすごく面白くなってきているので、是非是非。お見逃しなく!!!


===================================
1月17日(木)

水谷浩章『phonolite Trio』

エアジン (045-641-9191)
 http://www.yokohama-airegin.com/
 横浜市中区住吉町5-60 
 7:45 pm 〜 ¥2500+drink(¥500〜)/学割¥1500+drink(¥500〜)/高¥1000/中以下無料

水谷浩章[B] 中牟礼貞則[G] 外山明[Dr]
===================================




おまけ

Pit Inn の楽屋で大ウケだった動画。