2014年2月28日金曜日

ずっとサボってたので、2月をまとめて

5日

朝ご飯


吉野一門会のリハーサルでした。




夜は、オデンを作りました。


出汁ガラ昆布の佃煮。今回は、ちょっとスパイシーに。これを冷まして、天日干しします。


浜田真理子さんが、アルバム「But Beautiful」の録音について連載を書いています。今回僕が登場します。ちょっと照れます。

◇浜田真理子 胸の小箱 But Beautiful(8)
http://www.webdoku.jp/column/hamada/2014/0205_101209.html



6日

朝ご飯


ベランダにて。上から、大根の皮、昆布の佃煮、出汁ガラの鰹節厚削り


鈴木米店にてランチ。アジ・カキフライ定食(880円)アジを開いた時の中骨をカリカリに揚げたのが添られて


いせや で いちご大福を買う。


八丁堀をブラブラした後、築地の和田久で鰹節と昆布を買い、パパスで洗剤などを。


久しぶりの散歩コース。パパスのレジで近所の飲み友達バッタリ。世間話しながら帰宅。

3days前後、ライブやリハーサル、スタジオなどが立て込んで、かなり奏法が荒れています。アレンジの作業が佳境に入ってくると、必然的に楽器に触る時間が減ってきて、結果、自分がリーダーだったり自分仕切りだったりする仕事は、本番の頃、一番ベースが下手になっているというジレンマ・・・

奏法が荒れてくると余計な筋肉にも負担がかかるので、手を壊さないように気をつけつつ、緩めながらリハビリ開始です。

2月は暇なので、ちょうど良いかも。



二日目のおでん


天日干しした出汁ガラの鰹節厚削り。パリッパリに乾いてます。さて、どうするか。


皮を剥き、千切りにした生姜を水にさらします。


ザルにあけて塩をひとつまみ。


熱湯に通して辛みを取ります。


先日「出汁ガラ昆布の佃煮」を作ったとき、昆布を一晩漬け込んだ醤油を少し取っておいたので、それを使います。酒、みりん、(試しにハチミツも入れてみた)を火にかけ、沸騰させます。


先ほどの生姜と出汁ガラの鰹節を入れ、もう一煮立ち。そして米酢を入れます。
あら熱が取れたら、保存容器に入れて、一晩漬け込みます。

天日干しした出汁ガラの鰹節厚削りでふりかけを作ります。


干しエビを擂り鉢で適当な大きさにします。


鍋に ごま、ちりめんじゃこ、干しエビ、先日作った出汁ガラ昆布の佃煮を入れ、乾煎りします。


三日前からつけておいた梅干し醤油。これを使います。


梅干し醤油、酒、みりん、砂糖などの調味料を加え、火にかけます。


一度火を止め、鰹節を入れ、再び火にかけます。

完成!!!

今回のは、けっこう良い出来だと思います。明日の朝食が楽しみ!!!



八丁堀 すずらん通り 伊勢屋の苺大福。こんな時間だけど、ひとつだけ、食べちゃおっかな〜〜……




7日

朝ご飯



昨晩漬けた 生姜と鰹節の醤油漬け。イイ感じです。気持ち鰹節が多かったか?……


昨晩作った出汁ガラ鰹節のふりかけ。う〜ん、これはかなり良いな。マイルドで上品に出来ました。


三日目のおでん。おでんの出汁で炊いた土鍋ご飯に昨日作った生姜と鰹節の醤油漬けがベストマッチ!




8日

雪の土曜日はゆっくり朝ごはん。


ランチ買い出しのため、重装備で出かけました。スワンまで辿り着いたものの、カフェもベーカリーも臨時休業・・・
少し足を伸ばして東銀座のドトールへ。







写真は、途中出会った雪だるま達。クロネコヤマト警備員のオジサン、よっぽど暇なのか、更に大きな雪玉を転がして、もう一体作ろうとしてました・・・


というわけで、無事帰宅。ドトールのミラノサンド祭なランチになりました。


我が家の雪だるま。黒胡椒の目。口は鷹の爪。




9日


朝飯前に投票いってきます。


雪は残ってるけど、思ったほど寒くない。歩道も近所の人が除雪してくれている。皆さん、投票日和ですよ!


投票所ちかくの公園は、雪だるまやかまくらが、いっぱい!


投票しました。

投票所で「ボールペンは、ありますか?」と訪ねたら係のお姉さんが「台に鉛筆をご用意していますので…」との返事。そっか意味が伝わってないんだなと思って「持参したボールペンで書いても良いですか?」という僕に困惑顔のお姉さん。後ろにいた男性が頷きながら「どうぞ」。「?」マークの出てるお姉さん・・・

投票後「投票済証をいただけますか?」と訪ねると「なに?この面倒くさいオヤジ!」と言いたげなお姉さんの横を若い男性が走って奥まで取りに行ってくれました。


ゆっくり朝ごはん。

駐車場の出口を雪かき。つかれた〜〜〜。でもこれで、今日のライブは、車で行けそう。首都高も "みなとみらい" までは繋がってるし。


本日のライブに特設する「選挙割コーナー」のワゴン、完成!!!
足下の悪い中、来てくださる方々のため「雪の日 割引」も設定しました。


エアジンの看板の上に可愛い(?)雪だるま


おつかれさまでした。

結局「投票済証」をお持ちになられた方は一人も居ませんでしたが、梅本さんのご厚意により、今日だけ特別、全てのお客様に「選挙(当日)割」を適用していただきました。




10日

朝ご飯



スワンカフェにて遅いランチ。


夕食。シーザーサラダ。スパゲティバジルソース。う〜ん、ちょっと塩加減を失敗。美味いけど……


トマトソースパスタ(友人に「お好み焼きかっ!」いわれた・・・)




11日

朝ご飯


夕食


アジの燻製パスタ(香草バター風味)、シーザー風サラダ。




12日

朝ご飯


訳あって、今日は〆切の仕事があるわけでもないのに、家に缶詰。仕方がないので、カボチャでも炊いてみた。


夕食


にし邑の上ロースカツ弁当。昼間煮たカボチャと一緒に。いただきます。




13日

朝ご飯



人形町 福そば にて 天玉蕎麦(大盛り)で HOT MUSIC SCHOOL へ




14日

今年は、オリンピック観ないと決めてたのにな。飲み屋のテレビで流れてるし、今日は、雪が心配で交通情報が知りたくて珍しくテレビをつけっぱなしにしていたら、なんかずっとやってるし。でも、やっぱり、なにか引っかかるものがある。今このような政治の状況だからか、「国を代表して戦う」が、なんか駄目だ。皆がメダルの数に一喜一憂する様を観ながら素直に喜べない。
選手達には、純粋にその競技を楽しんでくれたらいい。観る方も結果でなく洗練されたその演技の素晴らしさを、手に汗握る攻防を、そのまま楽しめばいいのにね。
こういうこと言うとお叱りを受けそうですが・・・

雪の状況を見ながら、吉野師匠と電話。夕方の段階で延期を決めました。

天候の状況、交通状況を考え、コントラバス4本という企画は、ちょっと無理という判断をして、やむを得ず「延期」とさせていただきました。本当に申し訳ありません。振り替えライブをスケジュール調整中です。


昼過ぎに集合予定だったので、時間が出来ました。昼間は練習をして、夜は、根菜とシーフードの和風カレーを作りました。

ネットなどで観ていると、今日出かけた人は、本当に大変だったようですね。ミュージシャンやライブに行ったお客さんも、あちこちで足止めをくらって朝まで帰れなかった人もたくさん居たみたい。やはりライブは、延期にしてよかった・・・




15日

朝ご飯


駐車場の出口を雪かきして、車を車検に出しに行って、代車を運転して帰ってきて、お腹が空いたので、長寿庵に向かったが、どうやら早じまい。そのまま少し足を伸ばして、久しぶりに ORO のランチへ。





今日ランチ、サラダというよりは前菜でしたね。フォカッチャはいつも通り美味い! 600円のスプマンテも頼んじゃいました。贅沢なランチ☆☆☆

夕食


二日目のカレー。




16日

朝ご飯


美学校にて「アレンジ&アンサンブル講座」。そして、エキストラで参加させていただく市民オケの練習へ。すいません。練習します。

近くのファミレスで不味いコーヒーを飲みながら、今回誘ってくださった山田さん、パートリーダーの福田さんと、勉強会。




17日

朝ご飯


2月14日に予定していました「吉野一門会 vol.1」は、あいにくの悪天候のため開催することが出来ませんでした。
電車および車にて、コントラバス4台の運搬が困難であったため、やむを得ず「延期」の判断をさせていただきました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

このたび、音や金時さんのご厚意により、振り替え公演が決定しました!!!

===============
5月2日(金)

吉野一門会 Vol.1+

音や金時 (03-5382-2020)
 http://www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/
 杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1
 open 18:30 start 19:30 charge ¥2700

吉野弘志[cb] 佐藤恭彦[cb] 佐藤えりか[cb] 水谷浩章[cb]


不肖の弟子・水谷が提案、企画させていただきました。

吉野弘志師匠の門下は、主にジャズ界において大活躍している弟子達が数え切れないほど居ます。それぞれ個性的で、音楽性も多種多様。
だけど皆、師匠譲りのしっかりしたテクニックで、フォームや運指も美しい。(僕が最も出来が悪い・・・)

こんな素晴らしい門下のベーシストを集めて門下会を開くことは出来ないか? とずっと考えていて、なかなか実現に至らなかったのですが、一度に全員集めようとするから無理があるので、3〜4人で気軽に集まって、幹事やメンバーが入れ替わりながら定例化していけばよいのではないか? と思い立ち、今回めでたく「第一回」を開催の運びとなりました。
門下の皆さん、引き続き「第二回」「第三回」とご協力をよろしくお願いします!

5/2 に延期となりました本番に向け、さらにリハーサルなどを重ね、メンバーそれぞれが持ち寄った曲やアレンジにて、それぞれ師匠とのDUOから、コントラバス4本のアンサンブルまで、たっぷり濃密にお届けします。

第一回幹事:水谷浩章
===============


◇関東大雪!ジムニーが牽引した車とは、samurai spirit「SUZUKI Jimny660cc」
http://www.youtube.com/watch?feature=share&v=Ek5OebM4BC4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DEk5OebM4BC4%26feature%3Dshare&app=desktop


先日作った和風カレーが中途半端に残っていたので、今日のランチは、カレーうどん!


・茹で上がったうどんを鍋からザルであげ、一度どんぶりに上に。そのしたたる茹で汁でどんぶりを温める。
・しっかりと湯切りしたうどんをどんぶりに。
・鰹と醤油の出汁をどんぶり⒈/3くらい注ぐ。
・その上からカレーをたっぷり。
・刻んだネギを添えて、七味を少々。

美味かった〜〜〜。お腹いっぱい。ほっかほか。

※よく行く立ち食いそばの手順にならいたいため、このためだけにわざわざ鰹出汁を取る暇人。
※残ったお出汁は、あとでカボチャを煮るときに使う。

TLが「天麩羅食ってる場合じゃねぇ!」「てんぷら総理」「この てんぷら野郎!」などと「てんぷら」一色になっていますが、当の「てんぷら」には、なんの罪もなく、まったく落ち度はありません。だんだん天麩羅が可哀相になってきました…

今晩は、久々に かき揚げ天でも作ろうかな。


なにかと話題の天ぷら。赤坂には食べに行けないので、自分で揚げてみた。


今日は、盛り蕎麦を温かいつけ汁でいただきます。


カボチャが炊けました。




18日

朝ご飯



さがゆきさんの facebook より
–––––––––––––––––––
まだ"うずらぎぬ"って名前も付いて無かった頃、水谷さんとのデュオは最初インプロだった。そのうちスタンダードを自分達流に演奏し始めて、気が付いたらオリジナル曲のアルバムが出来ていて…という、ホントに自由な2人です。今日はまた今までとは一味違ったうずらぎぬを聴いてもらいたいと思っています。お楽しみに…!
–––––––––––––––––––

というわけで


今日は、ぉもいっきり昭和なうずら @ Sweet Rain


これ、いただいちゃいます。旨い……


おつかれさまでした。次回のうずらぎぬ@スィートレインは、7/4(金)です!





21日


明け方まで譜読みをしていたので、朝ご飯の後、二度寝しちゃった…

とにかく寝る間も惜しんでベートーベンと格闘しています。

夜は、国立 No Trunks にて、松風鉱一クインテット(松風鉱一sax 加藤崇之g 石田幹雄p 水谷浩章b 外山明ds)

あまり寝てないので、運転しながら寝そう。これはイカン。コンビニでガムと珈琲を買って、なんとか辿り着きました。
演奏が始まってしまえば、このメンバーですから。それはそれは大変な事になっています。

ここ数日、ずっとコントラバスと格闘していたので、今日は割と緩いエレクトリックベースだけの演奏なのに、手がパンパンに腫れ上がっています。とりあえず帰って、お風呂でマッサージして、今日のところは酒飲んで寝てしまいましょう。




22日

日中、ギリギリまで譜面をさらって、なんとか4曲、落ちずに弾けるところまでいったか。車に楽器を積んでゲネプロへ。あぁ、ホント上手く弾けなくてゴメンなさい。明日は頑張ります。




23日


こっそり隅っこに乗せてもらいます。競演は何度かあるけどオケの中に混ぜてもらうの初めて。ドキドキ……




24日

朝ご飯


昨日は、とある市民オケに混ぜてもらって弾いてきました。夜は、コントラバスの数人と打ち上げ。

ベーシストの集いはいつも楽しいんだけれど、その度に、音楽を愛し、ベースという楽器を愛し、どこまでもマニアックに熱く語る彼等が眩しいな。いろいろと勉強させていただいてます。

音楽と自分の関係についてあらためて考えてみる朝。

これから先、おそらく自分の立ち位置は大きくは変わらないだろうとは思うんだけど、ゆっくりと首を回してまわりを眺めてみたり、ちょっと身体の向きを変えてみたり、少しだけ足をズラしてみたり、いちど荷物を床に置いてみたり。

深呼吸して、出かけます。


ポカポカ陽気の中、久しぶりに大学へ。洗足学園ジャズコースの講師会議でした。
帰りは、駅までの道すがらトヨちゃんと世間話しながら。

夜は、オムライス☆☆☆


オムライスというよりは、トマトソース・ライス と オムレツ と ケチャップ です。これをお皿の中でブレンドしながら食べると味が完成します。




25日

朝ご飯


ブラームス「大学祝典序曲」、ブルッフ「ヴァイオリン協奏曲 第1番」、ベートーヴェン「交響曲第5番」を丸4日でさらうという暴挙に出たため、完全に腕や指がダメージを受けています。ちょっと休ませます。


ひな祭りに作る ちらし寿司 のため、桜の型で抜いた人参を 岩下の新生姜 の汁に漬け込みます。


今晩のテーマ。「熱燗が飲みたくなる献立」




26日

朝ご飯


人形町 福そば の 天玉そば を食べて、Hot Music Schoolへ。




27日

夕食は、にし邑のロースかつ弁当でした。美味いなぁ・・・



こんな事、すっかり忘れていたのだけれど。。。
TLで「いじめ」の体験について書いている人の投稿を読んでいて思い出しました。

小学校の時、市内の学校対抗体育大会みたいなのと、僕が所属していた音楽クラブが出場するやはり市内の合奏コンテストが日程的に重なっていました。僕は、運動神経が悪い方ではなかったと思うけど、短距離走と野球が苦手だった。当時の小学校では、それだけで「運動音痴」認定されるのに十分でした。当然僕は、放課後グラウンドで行われている体育大会の練習には出ず、音楽室での練習に通っていました。学期末の体力測定で走り幅跳びがクラスで上位2番目の成績で大会の幅跳び選手に選抜されていることなど、全く知らずに。

クラスメイトからその強化練習を仕切っている体育教師が「あいつは、練習をサボって『女みたいに』(!!!)毎日放課後は音楽室になんか通いやがって! 誰か、首根っこ捕まえて連れてこい!」って、怒ってたよ。と聞かされたときには、ただびっくりしました。そして、音楽の先生に相談すると、いつも優しい女教師が、顔を真っ赤にして職員室へ怒鳴り込みに行きました。

けっきょく僕は体育大会の選抜選手から外され、合奏コンテストのための練習に集中することになります。思い起こせば、僕に対するイジメが始まったのは、そのことがあって以来だったような気がします。当時小学生だった僕には確かめようがなかったけれど、もしかしたら、あの体育教師がイジメを煽っていたのではないかと。奴に可愛がられていた野球少年達が中心になって僕をいじめていたから。

先述したとおり、運動神経が悪い方ではなく、そこへ転校してくる前の学校は体育の研究校で、たまたま身体が柔らかった僕は担任に気にいられ、みっちりと器械体操を仕込まれたくらい。ただ、短距離走は苦手で運動会ではいつもビリだったし、男の兄弟もなく、父も仕事が忙しい人だったので、キャッチボールすらしたことがなかったから、野球は本当に下手だった。
放課後にクラス対抗の野球の試合をするときなど、良くて9番ライト。人数が余っているときは、嫌々ながら球審をさせられていました。

学校一の野球少年だったクラスメイトの一人が、僕の判定に文句をつけ始めました。僕は、嫌々だったけど審判を任せられたからには、公正に判定していたつもりだった。でも彼に言わせると「オマエは、敵の味方ばっかりしやがって!」だったらしい。激高した彼に殴りかかられるのを防ぐため、彼の足にしがみつき力一杯引っ張ったら、小学生にしては身体の大きな野球少年がひっくりかえったのです。その後どうなったのか、憶えていません。顔中アザだらけで帰った僕は、母に「転んだ」とだけ言いました。

翌日、学校へ行くと、野球少年がつかつかと僕の方へやってきて、スポーツマンらしい爽やかな笑顔で「昨日は、すまなかった」と握手を求めてきました。そして僕のことを「見直した」と・・・

あの体育教師に可愛がられ、先頭に立って僕をいじめていたうちの一人のが彼でした。そして、それ以来、イジメが少なくなったんじゃなかったかな。たしか。

僕は小学校時代から、たくさんの素敵な先生に出会いました。子供の頃からピアノやバイオリンなどを習っていたわけでもなく、両親も音楽好きでもなかったし、母親の子守歌は赤ん坊の僕が泣いて抗議するくらい音痴だったし・・・ 今、仕事で音楽をやっているのは、特に当時出会った素敵な音楽の先生達のおかげだと思っています。

他の教科や体育の先生にも可愛がっていただきました。でもあの体育教師だけは、酷かったな。彼は今頃、なにをしてるのかな・・・


そんな顔にアザ事件の少し後、父がミットとバットを買ってきて、急に野球を教え始めたのは、どこからか母親のところに情報が入ったのか・・・ まぁ、いまだに野球は、やるのも観るのもあまり好きな方ではありませんが。


そういえば、高校の音楽の授業で、全員が作曲をして、皆の前で披露するという課題があったとき、僕は、ギターとベースのDUOで、二人ともおもいっきりディストーションをかけて、変拍子のリフが次々に出てくるプログレ調の曲を演奏したのですが、先生のコメントは「素晴らしい!」でした。でも後から先生が顧問している吹奏楽部の同級生に「あの歪んだ音は、なにか壊れていたのか?」とこっそり聞いていたそうです・・・


さて、告知をいくつか。

=====================================
"PM8:00" The Music of Paul Motian
市野元彦(guitar)
水谷浩章(bass)
山本昌広(alto&soprano sax)

2/28(金) @下北沢 APOLLO
19:30 open / 20:00 start
チャージ¥800+投げ銭


下北沢 APOLLO
東京都世田谷区北沢2-9-22 EIKO下北沢ビル地下1階  

詳しい道順などはアポロのスケジュールブログにあります。

(スケジュール)
http://ameblo.jp/430416apollo/

(道順その他インフォ)
http://profile.ameba.jp/detail/430416apollo/
=====================================



=====================================
日時:3月1(土)

開場18時 開演18時30分

場所:クリエート浜松2Fホール

maiko(vn)伊藤志宏(pf)馬場孝喜(gt)水谷浩章(bs)橋本学(dr)

料金:一般:2000円 ペア券:3500円 (全席自由) ※未入学児は入場できません
=====================================



phpnplite strings のステージに加え、美学校の『アレンジ&アンサンブル講座』受講生の作品を一緒に演奏するコーナーもあります。それぞれ個性的な力作。かなり聴き応えのあるコンサートになると思います。

時間は、15時半〜17時半まで。日曜日の午後、ランチやお散歩、ご家族で買い物のついでにでも、お気軽にどうぞ!

=====================================
ストリングスとリズムのための演奏会


ベーシスト、水谷浩章が主催する"phonolite"より、ストリング・セクションのみを抽出したコア・ユニット、phonolite stringsによるコンサートを行います。


今回は、水谷氏が教鞭をとる美学校『アレンジ&アンサンブル講座』受講生の作品を演目に加えた特別構成でお送りします。美しいストリングスと、実験精神に満ちたリズム構造が織りなす至高のアンサンブルをお楽しみください。


日 程:2014年3月2日(日)
時 間:15:00開場/15:30開演(17:20終了)
料 金:予約1500円/当日2000円(学生は500円off/未就学児は無料)
会 場:両国門天ホール
    東京都墨田区両国1-3-9 ムラサワビル1-1階

予約はこちら
http://www.bigakko.jp/event_info/2014/004.html

+++++++++++++++++

水谷浩章/phonolite strings

ベース奏者、作編曲家。12歳の頃よりエレクトリック・ベースを初め、横浜国立大学に入学後ジャズに興味を持ち、音楽活動を開始する。John Zone、山下洋輔、大友良英、菊地成孔、カヒミ・カリィ、原田郁子などの録音やステージに参加。即興からジャズ〜ポップスまで、様々なジャンルにわたって活躍している。講師としては、洗足学園大学ジャズ・コースやHot Music Schoolでも教鞭を執る。

”phonolite strings”
水谷浩章[b]
梶谷裕子 [vla]
橋本歩 [vc]
平山織絵 [vc]
太田朱美 [fl]

Compose & Arrange
今給黎久美子 [b]
白川可奈子 [vo]
村瀬正巳 [oboe]
村北泰規
=====================================